どんなイベント?
未来の環境を担う若い世代が「脱炭素×◯◯ 〜学生のアイデアで未来を描く〜」をテーマとして、様々な観点から従来の発送にとらわれない脱炭素に資するアイデアを提案し、その成果をポスターセッション形式で発表するイベントです。
発表チームがアイデアをまとめたポスターを会場に展示します。
会場に並んだポスターの前で発表者がプレゼンテーションを行い、来場者からの質疑応答や意見交換をします。
来場者による投票と審査員による審査により優秀チームを表彰します。
参加者は、「発表者」と「来場者」の大きく2つに分けられます。どちらも参加費無料です。
発表者
- 「発表者」は、2〜5名程度(相模原市及び近郊の大学、短期大学及び高等専門学校に所属する学生等)のチームで参加します。
- テーマについて検討し、検討内容・アイデアをポスターにまとめ、イベント当日はポスターセッション形式で発表してもらいます。
- 素晴らしい提案や素晴らしいプレゼンテーションを行ったチームは表彰されます。
- 「発表者」としての参加を検討している方は、「応募要項」を確認し、お申し込みください。(応募の受付開始は10月1日〜10月31日です。)
- 発表応募フォーム:https://forms.gle/4nLR6UiRHmba9AUa6
来場者
- 「来場者」は、相模原市民のみなさん、相模原市近郊に在学している学生・生徒のみなさん、どなたでもご参加いただけます。
- ポスターセッション形式での発表を聞き、発表者に直接質問をしたり、コメントを伝えたりします。
- 素晴らしい提案や素晴らしいプレゼンテーションを行ったチームを選ぶ投票に参加することができます。
- 来場者としての参加をご希望の場合は、事前申し込み不要です。当日直接会場にお越しください。
ポスターセッションとは?
- 発表者がアイデアをまとめたポスターを作成・展示し、聴講者に対しアイデアを口頭で説明する発表形式のことです。
- 一般的な口頭発表と違い、発表者と聴講者がその場で意見交換することができます。
現在の市の施策に関して