2022年度の記録

2022年12月17日(土)に青山学院大学相模原キャンパスで実施しました。
応募件数は9件(4大学)、参加者総数 72名でした。

表彰

「①アイディアの新規性」「②実現可能性」「③当日のプレゼンテーション」「④ポスター及び動画のデザイン」の4観点での審査員の評価、及び発表者・聴講者の投票により各賞を決定しました。

  • ZERO CARBON賞:総合的に最も評価が高いチーム
  • グッドプレゼン賞:当日のポスターセッション及びポスター・動画などの資料の評価が高いチーム
  • 審査員特別賞:実現可能性は低いが斬新なアイディアなど、突出した点があるチーム
  • チャレンジ賞(参加賞):上記受賞チーム以外の応募チーム


ZERO CARBON賞

南部ゼミAチーム(青山学院大学)「ゼロCOWボン」 https://youtu.be/tdPpI4P9XGA

 

グッドプレゼン賞

ビッグヒストリアン(桜美林大学)「ビッグヒストリアン」 https://youtu.be/ozcajFGJeq0

 

審査員特別賞

チームZCC(国士舘大学)「津久井産財を用いたZCCの形成」 https://youtu.be/y0J1ZQzQxw4
キエーロ(青山学院大学)「キエーロコンポスト!ゴミZERO大作戦!」 https://youtu.be/ATYw_8cnHys

 

チャレンジ賞

佐藤剣心チーム(麻布大学) https://youtu.be/AxZXRojmA8Q
チームGFR(国士舘大学)「グリーン・フォレスト・リカバリー」 https://youtu.be/9rSdlvfHX28
田作チーム(青山学院大学)「相模原市の学校施設におけるZEB導入」 https://youtu.be/KFMtyHXpnE8
トリジェネ(青山学院大学)「トリジェネレーションで脱炭素と地域振興!」 https://youtu.be/U1rX5jKujWM
南部ゼミSチーム(青山学院大学)「CO2施肥効果を利用したCO2削減施策」 https://youtu.be/g-kOfj0Y_nM